
ウェディングドレスクリーニング
当店売上№1のウェディングドレスクリーニング
① 第一に安心して任せられるか?
② 技術は当たり前ですが、特殊品を扱う目利きレベルは?
③ 衛生面
④ 品質
⑤ コストパフォーマンス
万が一事故が発生した時、その他トラブルが発生した時、お客様に対する会社の応対姿勢がハッキリ評価される時ですが、残念ながら事後認識となりますので、先ず任せる前にクリーニング会社を見極める事が最も重要です。
やはり経験値です! 病院で例えると歯は歯医者さん、目は眼科、耳は耳鼻科ですよね!
専門として特殊品を扱う経験値が高ければ高いほど、素材に一番相応しい仕上げとなります。と、申し上げる理由は、ウェディングドレスは裏地・表地・中地・表地刺繍やステッチなど平均で7~9種類の生地(糸)が使われ、その他装飾品が施されています。
例えばトレーンの裏と表では生地(糸)も違い、同じ泥汚れを落とす際、同じ方法では綺麗に洗えません。
優れた目利きとは、専門分野での経験値から生地と汚れの種類を見極め、洗い方を判断しますが、それだけではありません。縫製、色艶、風合いまでにも商品仕上がり後の最終判断をして作業に入ります。
目に見えない汗の染み・・・落ちたかどうか分かりますか?
当たり前のことですが・・・クリーニング店は扱う商品に対し先ず事故から発生する弁償を回避する事に最優先です。
従ってメーカー側で表記しているクリーニング適正の絵表示に準じて作業を進めることが最もノーマルのパターンです。
皮脂汚れや食べこぼしは油性溶剤でないと落ちません。汗や泥汚れは水性の処理と油性の処理をしないと落ちません。
ただ、ドレスは多種の素材(糸や装飾品)を使っていますので、水溶性の処理が「×」であったり油性処理が「×」であったりします。
どこまで手間と時間を掛けて行う会社なのか?見極めが重要なのです。
みなさんはコインランドリーでウェディングドレスが洗えるとしたら、洗いますか?
たとえ何百円で洗えるとしても洗わないと答える方が多いと思います。
なぜでしょうか?
これも目には見えない部分です。
クリーニング工場の衛生管理は基本厚生労働省からの指導があり地域の保健所が厳しく管理しています。しかし、管理はハード面が主です。洗い場で使われる道具ひとつひとつまでは監視されていません。
厚生労働省管轄は美容室・理容店も同系ですが、皆様がご利用されている理美容店も衛生面は様々ではないでしょうか?
こちらもお客様に対する会社の姿勢だと思います。
品質とは商品の仕上がりだけではなく、お客様へ対する応対姿勢のトータルを評価していただく事だと思います。
目に見えない工場内の衛生面からお届けした商品の目に見えない汚れ落としまでをトータルでご納得いただいてこそ、価値ある費用対効果があると考えます。
一般衣類とは違いますので、受付から納品後のアフターサポートまでを「品質」の一環として拘っているクリーニング会社を選びましょう。
ウェディングドレスのクリーニングにかかる所要時間は平均15時間となります。特殊な素材や汚れの酷い商品はさらに時間を要します。
クリーニング後の真空パックは更に24時間を要します。この様に受注から商品受入れ後の細かなチェック機能を備え、さらに目利き職人が全ての工程に携わり、当たり前のように綺麗になった商品がお客様のお手元まで届く・・・ひとつのドラマだと思います。
生涯の中でも最も記念すべきセレモニーの大舞台でご使用されたお衣裳にどの様な姿勢で向かうのか?
私たちは毎日緊張と感動の環境に居ます。
お陰様で創業から半世紀が過ぎ、徹底したシステムを構築して参りましたが、今ではプライスリーダー的存在なのかも知れません。
最後に
様々な観点からご納得頂き5つのポイントをご参考に、当社へご用命を賜ります様スタッフ一同お待ち申し上げます。
当店売上№1のウェディングドレスクリーニング
留袖、訪問着、付下げ、打掛、振袖など着物のクリーニング
当店オリジナルのインフィニティパックは長期保管用にお勧めです
お急ぎの方に1週間で納品!ウェディングドレスの特急仕上げドレスクリーニング
※Yahooメール、gmail、hotmailをご利用のお客さまへ
弊社からのメールが迷惑メールに分類されることがございます。お申込の前にこちらをご一読お願いいたします。
東京都武蔵村山市三ツ木2-41-1
営業時間
月曜日~金曜日9:00~17:00
(定休日:土日・祝祭日)