ウェディングドレスと着物専門のクリーニングと長期保管パック 武蔵生洗いサービスセンター
武蔵生洗いサービスセンターでは新型コロナウイルス感染拡大防止策に伴い 当面の間、変則営業を実施しています。 そのため、メールでの回答や納期等にお時間をいただいております。 お客さまにはご迷惑をお掛けいたしますが、何とぞご了承くださいますようお願い申し上げます。
当センターが指定する工場は、1959年に創業し着物の染めを手掛けながら様々な生地素材・柄・染色帯などをベースに試行錯誤を積み重ね独自の生洗い方式で手作業を基本としています。
生地や柄の傷みを最小限に手作業で洗い、白い物はより白く!色物は色鮮やかに仕上げる技、それは繊維・染色を熟知している拘りの職人だから出来る匠の技です。
◆ お客様専用カルテを作成し、汚れ具合などチェック後、工場へ入荷いたします。
◆ 工場入荷後、カルテを基に洗い方、シミの具合、全体のシルエット等を確認し選び抜かれた技術者が責任をもって担当します。
◆ 工場内の作業は、手作業が基本となります。
お客様から宅配便にて当センターへお衣装が届きます。
当センターへ入荷したお衣装は傷、破れ、シミや汚れ具合の検品を行いお客様カルテと内容を確認し、工場へ移動します。
カルテを基に商品に適合した作業内容を決定し専任の担当者へ引き継ぎます。
決定した作業内容で前処理洗浄(ブラッシング)が開始され先ず汚れやシミを取り除きます。 ブラシ3年ササラ10年と言った、最も熟練された技術が要求される作業です。
衣類にとって特にダメージを受けやすい乾燥工程ですが、当センターでは大切な衣装の傷みを最小限に防ぐため、一点一点手で伸ばして特殊な乾燥室で立体乾燥又は自然乾燥を基本とします。遠赤処理が可能な特殊乾燥室で乾いた商品は有害な化学物質を除去し、静電気も抑制しますので最も衣類にやさしい方法です。
乾燥から上がった衣装は、仕上げ職人が全て手仕上げで衣装の形状を整形します。
この段階で残っているシミは、シミの種類・生地素材に合わせて匠な染み抜き職人が入念にシミ抜き作業を施します。
商品のデザインや生地を熟知したスタッフが入庫時に検品したカルテを基に入念に検品し合格商品のみ出庫準備されます。
商品が完成する時期が決定した段階で納期(目安:4週間後の日曜日)の確定をご案内いたします 。
※納品予定日に長期でご不在の場合は必ずご連絡をお願いします。
完成した商品はお客様毎に分類され丁寧に梱包し発送いたします。
当センター指定の宅配業者から大切なお衣装をお届けいたします。
当センターが指定する工場は、1959年に創業し着物の染めを手掛けながら様々な生地素材・柄・染色帯などをベースに試行錯誤を積み重ね独自の生洗い方式で手作業を基本としています。
生地や柄の傷みを最小限に手作業で洗い、白い物はより白く!色物は色鮮やかに仕上げる技、それは繊維・染色を熟知している拘りの職人だから出来る匠の技です。
お客様のご要望をお客様専用カルテに写し汚れ具合などチェック後、工場へ入荷いたします。
工場入荷後、お客様カルテを基に洗い方、シミの具合、全体のシルエット等を確認し選び抜かれた技術者が責任をもって担当します。
工場内の作業は、手作業が基本となります。
仕上がり後、お客様専用カルテを元に商品の最終検品を行い出庫いたします。
お客様から宅配便にて当センターへ御着物が届きます。
当センターへ入荷したお着物は傷、破れ、シミや汚れ具合の検品を行いお客様カルテと内容を確認し、工場へ移動します。
カルテを基に商品に適合した作業内容を決定し担当者を決め引き継ぎます。
決定した作業内容で前処理洗浄(手洗い)が開始され先ず汚れやシミを取り除きます。
手洗いは、最も熟練された技術が要求される作業です。
御着物にとって特にダメージを受けやすい乾燥工程ですが、当工場では大切な御着物の傷みを最小限に防ぐため、一点一点手で伸ばして特殊な乾燥室で立体乾燥又は自然乾燥を基本とします。遠赤処理が可能な特殊乾燥室で乾いた商品は有害な化学物質を除去し、静電気も抑制しますので最も衣類にやさしい方法です。
乾燥から上がった御着物は、仕上げ職人が全て手仕上げで御着物の形状を整形します。
この段階で残っているシミは、シミの種類・生地素材に合わせて匠な染み抜き職人が入念にシミ抜き作業を施します。
御着物担当の専門スタッフが入庫時に検品したカルテを基に入念に検品し合格商品のみ出庫準備されます。
商品が完成する時期が決定した段階で納期(目安:4週間後の日曜日)の確定をご案内いたします 。
※納期予定日に長期でご不在の場合は必ずご連絡をお願いします 。
完成した商品はお客様毎に分類され丁寧に梱包し発送いたします。
当センター指定の宅配業者から大切な御着物をお届けいたします。
カビ、ホコリ、臭いから大切な衣類を守り安心して自宅保管できます。
さまざまな衣類・・・特に思い出に残る大切な衣類!
クリーニングしただけで長期保存するのに、カビや臭いが心配ですよね!
そんな心配を解消すべく、「長期保管用真空パック」は誕生しました。
当センターがご提供する「長期保管用真空パック」は、高品質のクリーニング後、お客様の大切な衣装をコンパクトに「ふっくら」仕上て衣装に最も優しい状態で長期保管できる商品です。
特にウエディングドレスや成人式の振り袖など・・・「長期保管用真空パック」は大変好評です。
対象品:ウエディングドレス、カラードレス、ダンス衣装など
ドレスの長期保管用真空パックは、何と言ってもクリーニング品質がとても大事です。 シミが残っていたり洗剤や汚れが残っていたり・・・そのままパックすると無酸素とは言え生地に悪影響を与える場合があります。 匠の技でクリーニングするからこそ長期保存に優れた品質が保てるのです。 ドレスをペッタンコに圧縮パックしたり、クリーニング品質が不透明だったりすると数年経ってから取り返しのつかない事になる場合があります。
高品質なクリーニング後、当センターが独自に企画オーダーした3層構造の特殊フィルムを使用します。
この2つを比較してみてください。
※右側の写真はイメージのため、過剰に窒素を充填しています。(イメージ写真はウエディングドレスを使用)
虫干しも要らず、お手入れの手間を軽減し、衣類に一番優しい長期保管方法です。
立体ハンガーつきとなっておりますので 長期保管用真空パック後 クローゼットでも収納できるように工夫されております。
内蔵センサーの変色で酸素混入が一目でわかります。
ドレスのサイズに合わせて2パターンご用意しております。
・約57×62×22cm
・約57×62×12cm
同時梱包を希望しない商品がある場合または 別パック(有料)をご希望の場合は、申込の際 必ず『その他連絡事項』にご明記下さい。
お客様から宅配便にてお衣装が届きます。
入荷したお衣装は傷、破れ、シミや汚れ具合の検品を行いお客様カルテと内容を確認し、工場へ移動します。
商品に合った担当者を選任し、カルテを基に商品に適合した作業内容を決定いたします。④洗浄(手洗いブラッシング) 決定した作業内容で前処理洗浄(ブラッシング)が開始され先ず汚れやシミを取り除きます。ブラシ3年ササラ10年と言った、最も熟練された技術が要求される作業です。
衣類にとって特にダメージを受けやすい工程が乾燥です、当センターでは大切な衣装の傷みを最小限に防ぐため、一点一点手で伸ばして特殊な乾燥室で立体乾燥又は自然乾燥を基本とします。遠赤処理が可能な特殊乾燥室で乾いた商品は有害な化学物質を除去し、静電気を抑制しますので最も衣類にやさしい方法です。
乾燥から上がった衣装は、仕上げ職人が全て手仕上げで衣装の形状を整形します。
この段階で残っているシミは、シミの種類・生地素材に合わせて匠な染み抜き職人が入念にシミ抜き作業を施します。
問題なくクリーニング工程が行なわれたか、検品を行い保存パックの工程へ移ります。
ドレスの付属品など検品し素材に合ったパック加工を行います。ここで最も気をつける事は見た目の美しさです。
出来る限りふっくら感を維持した状態でパックします。パック内のセンサーに異常が無いか10日間程度パックの品質を確認し問題が無ければ、商品のデザインや生地を熟知したスタッフが入庫時に検品したカルテを基に入念に検品し合格商品のみ出庫準備されます。
お客様へ納期(目安:4週間後の日曜日)の確定をご案内いたします。
※納品予定日に長期ご不在でお受取りが困難な場合は必ずご連絡をお願いします
完成した商品はお客様毎に分類され丁寧に梱包し発送いたします。
当センター指定の宅配業者から大切なお衣装をお届けいたします。
概ね4週間後の日曜日納品となります。(お急ぎの場合は、別途ご指定願います)
個人情報の取り扱いについて
武蔵生洗いサービスセンターでは、個人情報の取り扱いにつき、業務実態に応じた個人情報保護のための管理体制を確立するとともに、適切かつ慎重に取り扱います。
1) 個人情報の収集について
お客様の個人情報は、原則として、当社のサービスに関する情報をご提供する目的や当社に対するご意見、ご要望に関する今後の改善、及び、問い合せに関するご回答のために利用致します。
それ以外の目的で利用する場合は個人情報をご提供いただく際に予め目的を明示しておりますのでご確認下さい。
2) 個人情報の利用について
個人情報を利用する際は、当社が明示した利用目的の範囲内で利用いたします。明示した目的の範囲外で利用する場合は、ご本人による事前の了解のもとに行ないます。なお、当社では個人情報を次のような目的に使用します。
・ご注文の確認、照会
・商品発送の確認、照会
・代金支払の確認、照会
・お問合せの回答
・弊社業務のご案内
3) 個人情報の提供について
武蔵生洗いサービスセンターでは、ご本人の許可なく第三者に個人情報を開示または提供することはいたしません。個人情報を第三者に提供する際には、事前にご本人の同意をいただいた上で行ないます。ただし、以下の場合を除きます。
・当社の業務委託先、グループ関連会社において業務遂行上必要な場合
・法的拘束力がある第三者機関からの開示要求がある場合
・お客様本人の同意があった場合
・法律の適用を受ける場合
4) 個人情報の開示、訂正等について
当サイトは、ご本人から自己情報の開示、訂正・削除、または利用もしくは提供の拒否を求められたときは、適性に応じます。
・警察からの要請などの官公署からの要請
・法律の適用を受ける場合
安全対策の実施について
武蔵生洗いサービスセンターは、個人情報の正確性を保つよう努力すると同時に、個人情報の安全管理のために安全対策を実施し、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改竄及び漏洩を防止するとともに、必要な場合は改善を行ないます。
法令・規範の遵守について
武蔵生洗いサービスセンターは、確実な個人情報保護の実現のため、個人情報保護関連法令及びその他の規範を遵守いたします。
個人情報の管理方法の継続的改善について
武蔵生洗いサービスセンターは、個人情報の管理方法を見直し、継続的に改善を実施します。
その他の注意事項
武蔵生洗いサービスセンターが運営するコンテンツや掲載広告などからリンクされている第三者のサイト及びサービスは、当社とは独立した個人情報の保護に関する規定やデータ収集の規約を定めています。当サイトはこれらの規約や活動に対していかなる義務や責任も負いません。
個人情報に関するお問い合せ先
個人情報に関するお問い合せ・ご質問は下記の「お問い合せ」にてお受けしております。
お問い合せ
武蔵生洗いサービスセンター
東京都武蔵村山市三ツ木2-41-1
TEL 042-560-0333
FAX 042-391-5314
賠償制度
受託商品に関して、万一商品事故が発生した場合、補償は以下のクリーニング事故賠償基準に基づき対応させていただきます。
なお、責任者判定を行う為に、繊維製品における専門機関の鑑定もしくは繊維製品品質管理士の鑑定等を利用した場合、責任の所在がお客様もしくは製造者(メーカー)等と判明した場合、その過失割合に応じた鑑定料をお客様に実費ご負担いただきます。
責任所在の断定をすることが難しい場合においては、当センターでは問題解決に直結する形を目指す理由から、着用に耐えうる状態での商品の納品を最優先にしております。
事故原因所在
クリーニンクの事故原因所在を以下の三つに大別します。
1.クリーニンク処理方法及び取扱い方法に過失がある場合
2.製造者(メーカー)の企画・製造等に過失がある場合
3.お客様のご使用方法及び保管方法等に過失がある場合
賠償範囲
当センターが事故賠償の責に応じられるのは次に示す内容です。
■クリーニンク洗浄による損傷
■シミ抜き工程による損傷
■プレス仕上げによる損傷
■不明及び紛失
■その他の原因による損傷につきましては、繊維製品における専門機関の鑑定もしくは繊維製品品質管理士の鑑定による判断に基づくものとします。
・高額商品(購入時30万円以上)は、必ずお申し出ください。お申し出のない場合の事故保障は一切応じられません。
・宅配便搬送途中での事故については、各運送会社の事故補償規定(上限30万円まで)によります。
賠償対象外
次に示す(A)(B)の原因所在に関しましては賠償の責に応じかねます。
(A)製造者(メーカー)の企画・製造等に過失がある場合もしくは製造者に連絡が取れない場合
(1)経年劣化及び変化の著しい素材で企画・製造された商品(ポリウレタン加工等)
(2)染色堅牢度の弱い素材で企画・製造された商品
(3)接着方法に問題のある素材、接着剤で組み合わされ企画・製造された商品
(4)熱セット性が弱い生地で企画・製造された商品(プリーツ加工やシワ加工等)
(5)クリーニンク方法がまったく異なる素材で組み合わされ企画・製造された商品
(6)組成表示や洗濯表示に誤記が見受けられる商品
(7)表示責任者の名称と連絡先の表示がない商品
(8)通常の使用に耐えない素材で企画・製造された商品
(9)通常のクリーニンクに耐えない素材で企画・製造された商品(洗濯表示が全て不可表記商品・スパンコール・刺繍・ビーズ・プリント剥離・装飾品の破損・ボタン等の欠落及び破損を含む)
(10)縫製撚糸の弱い商品によるほつれやほころび
(11)その他企画・製造等に起因する事項
(B)お客様のご使用方法及び保管方法等に過失がある場合
(1)化学薬品等による変退色や脱色が見受けられる商品(整髪剤・パーマ液・洗剤・漂白剤・バッテリー液・排気ガス等の付着によるもの)
(2)汗や日光・照明による変退色や脱色
(3)着用時に発生した破れ・ほつれ・糸引き等
(4)ボタンの欠落及び破損
(5)お客様保管中の損傷
(6)経年劣化及び変化によるもの
(7)組成表示・洗濯表示・表示責任名タグ(メーカータグ)のいずれかが欠落した商品
(8)その他これらに類する使用者による事故
賠償条件
賠償条件としては以下の通りです。
※お客様へ当該商品お届け日より7日間以内に番号本タグ付商品に事故が判明し、お申し出頂いた場合、もしくは当センターが事故扱いと認めた場合に限ります。
※補償時必要となります商品購入価格につきましては、ご購入時の領収書・レシートを必要とします。それ等が紛失、または手元にない場合につきましては、商品製造年月日を基準としたメーカー調査を行い、当時の参考価格を元に購入価格を決定させていただきます。メーカーと連絡が取れない、又は商品の確認が取れない場合につきましては都度協議の上、決定させていただきます。
※時価を超えての補償、商品への付加価値には応じられません。
※当該損害弁償品の返却及びクリーニング代金の返却は、(A)(B)の場合 お返し出来ません。
※外国で購入された商品、偽造品、並行輸入品につきましては、いかなる事故におきましても補償対象外とさせていただきます。 ※外国で購入された商品、偽造品、並行輸入品につきましては、いかなる事故におきましても補償対象外とさせていただきます。
免責
下記の場合は、免責とさせていただきます。
1.台風、地震などの自然災害による事故。
2.主観的価値である無形的損害賠償や精神的慰謝料には応じられません。
3.インポート商品等の衣文化の違いによる事故についての賠償も時価の範囲を越えることはありません。
約款内容の変更
当センターのクリーニング約款・クリーニング事故賠償規約は事前の告知をすることなく、内容または名称を変更することがございます。この場合の利用条件は、商品お預かり時点のクリーニング約款によります。約款内容変更にあたって、その旨を広く周知する努力をするものとします。
協議事項
本クリーニング約款・クリーニング事故賠償基準に記載無き事項及び本クリーニング約款の条項の解釈につき疑義を生じた事項については、お客様と当センター担当員において相互億頬の精神に基づき、協議の上、穏やかに解決を計るものとさせていただきますが、二者間において問題解決が難しいと判断させていただいた場合には、中立公正な第三者機関にお客様にも仲裁申し出をお願いする場合がございます。
クリーニンク事故賠償基準
1.万一当センターに過失があった場合、補償は下記に規定するクリーニング事故賠償基準に基づき対応させていただきます。
2.賠償額は、特約のあった場合のほかは次の方式によって算出いたします。
3.当センターが賠償金と同時に事故品を引き渡す場合は、賠償額を50%とさせていただきます。
4.「商品別平均使用年数」及び「物品の購入から経過月数に対応する補償割合」の算定は、全国クリーニング生活衛生同業組合連合会規定「クリーニング事故賠償基準」に準拠した当センター賠償基準に基づきます。
■購入後
1年未満の場合
購入価格の80%程度
2年未満の場合
購入価格の80~60%程度
3年未満の場合
購入価格の60~50%程度
4年未満の場合
購入価格の30%
8年未満の場合
購入価格の10%
8年以上の場合
購入価格の5%
(上記賠償額については基本的なものであり委託商品の劣化・損傷状況によってこの限りではありません。また賠償額の上限については 当該商品の時価を越えることはありません。)
お申込み書類について
1.ご利用の際、お申込いただきますと、お申込書類一式を当センターより送付いたします。
2.お申込書類がお客様のお手元に届きましたら記載内容をご確認いただき、誤りがある場合は訂正してください。
3.お申込書類一式はお申込後、3営業日以内に発送いたします。(土・日・祝・夏季・冬季の休業日以外)
4.お申込書類一式に同封された宅配用送り状をご使用になり当センター指定の宅配会社へ集荷をご依頼ください。
お取り扱い出来ない商品
1.以下の商品は公衆衛生の関係上お取扱い出来ません。
■オムツ、下着、肌着。
■ペットが使用したもの。
■皮膚炎の方や伝染病に感染された方が着用した衣類。
■汚物または嘔吐物がついたもの。
■事前にお申込されていない商品。
2.洗う事で、その衣類にダメージを及ぼす危険性のあるもの及びクリーニング耐久性が著しく弱い商品。
ほつれ、穴あき、色移り、色泣き品、箔や装飾の剥離品、紋泣き等は、お取り扱いを断念し返品させて頂く場合がございます。
ご利用料金確定までの流れ
1.ご利用される商品の基本価格は当センターのホームページでご確認ください。
2.染み抜きや特殊加工が必要な場合は、商品が当センターへ届き次第、お見積もりメールでご案内いたします。
3.キャンペーン時は、キャンペーン内容に準じます。
4.正式お申込みの受付後、作業開始となります。
商品のお届け
1.当センターより発送日をメールでご案内いたします。
2.お客様が長期でご不在の場合は、事前に当センターへご連絡をお願いします。
3.お客様からご連絡が無く長期ご不在の場合、宅配業者から着払いで当センターへ返品扱いとなります。この様な場合、やむを得ず往復分の送料をお客様へご負担いただく場合がございます。
4.お客様が長期ご不在のため、宅配業者から返品された商品は、当センターにて一時保管させていただきますが、14日経過してもお客様とご連絡がお取り出来ない場合、15日目から1日100円の商品保管料をお客様にご負担いただきます。
Re加工
1.お届け済み商品に万が一、不具合がございましたら、大変お手数をお掛けいたしますが、商品ご到着後7日以内にご一報ください。Re加工の手配をさせて頂きます。
2.お客様へ納品されて7日以上経過した場合は、Re加工の対象となりませんので、予めご了承ください。
3.Re加工の対象となる商品は、納品後未着用である事と当社のタグがついた状態のものに限ります。
個人情報の保護について
当センターPCホームページのプライバシーポリシーをご覧下さい。
サービスの変更
1.当センターは会員の皆様へ事前の通知をすることなく、本サービスの内容または名称を変更することがあります。この場合、サービスのご利用条件は、変更後の会員規約によります。
※ウエディングドレスは、ライン(形)によって値段の違いはありません。
ウエディングドレス付属品のクリーニングについて
ウエディングドレスと一緒にお申し込みの場合、ドレスの付属品(別トレーン・グローブ等) 追加料金一切なし!
※ドレスのシミについて
通常の洗いで落としきれないシミ・汚れがある場合、染み抜き作業をさせていただきます。
※メンズ・ジュニア等その他の料金はこちらをご覧ください。
※ヴィンテージ・古着・アンティーク商品のお取り扱いについて
繊維製品は、経年とともに自然劣化していきます。
見た目はとてもきれいにみえてもクリーニングや染抜きが不可能な場合がございます。
そのため、 ヴィンテージ・古着・アンティーク商品は、一度工場で拝見し、対応可能かどうか判断させていただき、 結果をメールさせていただきます。
こちらで対応不可能と判断した場合、送料は当センター負担でご返却させていただきます。
お客様の都合でキャンセルの場合、 送料はお客様負担でのご返却となりますので、予めご了承ください。
※価格に含まれる作業=(前処理手洗い、立体遠赤乾燥、手仕上げプレス) 注意:シミ抜き、色掛け、金銀加工、部分漂白など別料金となります。
※ヴィンテージ・古着・アンティーク商品のお取り扱いについて
繊維製品は、経年とともに自然劣化していきます。
見た目はとてもきれいにみえてもクリーニングや染抜きが不可能な場合がございます。
そのため、 ヴィンテージ・古着・アンティーク商品は、一度工場で拝見し、対応可能かどうか判断させていただき、 結果をメールさせていただきます。
こちらで対応不可能と判断した場合、送料は当センター負担でご返却させていただきます。
お客様の都合でキャンセルの場合、 送料はお客様負担でのご返却となりますので、予めご了承ください。
納期:概ね4週間後の日曜日
※表示の価格はクリーニング代金は含まれません。
※パニエ・その他小物パックの価格は単品の場合適用となります。
※長襦袢と着物が一緒にパックできる場合がございます、お問合せください。
※ドレスのボリュームが大きい時、取り外し用パニエは別パックとなります。
※ ベール、手袋、ショールなどの小物をパックする場合、ご指定がなけれ同時梱包(加工料金に含まれます)いたしますが、ご要望があれば 別バックすることが可能(別途料金が必要 上記参照)です。
ウェディングドレスの特殊クリーニング実績が1週間で1,800着(年間平均)のマンモス工場。 なのに…1着当たりの累計クリーニング所要時間は全工程で約16時間 !! 繊細なドレスを熟知した専門スタッフが丹念に手間と時間を掛けて、作業を進めます。 創設から半世紀以上の大きな実績は、何と言っても信頼の「証」です。